20世紀日本人名事典 「河合よしの」の解説 河合 よしのカワイ ヨシノ 大正・昭和期の教育家 女子教育の先駆者。 生年明治17(1884)年 没年昭和11(1936)年7月9日 出生地京都府 学歴〔年〕同志社卒 経歴東京の渡辺裁縫女学校に学び、のち日本郵船社員・河合貞久と結婚。花嫁学校・香蘭塾を自宅に開き女子教育に当たる傍ら、婦人運動などで活躍。社交グループ・芦屋婦人会を結成し社交界の花形として名をはせる。昭和11年別府航路の那智丸から愛媛沖で投身自殺を遂げた。著書に「現代母の悩み」「ともづな」など。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「河合よしの」の解説 河合よしの かわい-よしの 1884-1936 大正-昭和時代前期の教育者。明治17年生まれ。花嫁学校香蘭塾を自宅にひらく。かたわら婦人運動などで活躍。また芦屋社交界の花形として名をはせた。昭和11年7月9日死去。53歳。京都出身。同志社女学部卒。著作に「現代母の悩み」「ともづな」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by