河村瑞軒墓(読み)かわむらずいけんのはか

日本歴史地名大系 「河村瑞軒墓」の解説

河村瑞軒墓
かわむらずいけんのはか

半僧坊への道の途中にある。瑞軒(瑞賢)海運・治水関係の功労者。元禄一三年(一七〇〇)没したが、建長寺裏に別荘があったと伝えられ、そのため墓所が設けられたらしい。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 神奈川県 石碑

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む