河田 杰
カワダ マサル
大正・昭和期の林業技術者 青森県営林局長。
- 生年
- 明治22(1889)年1月6日
- 没年
- 昭和30(1955)年1月16日
- 出身地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 東京帝大卒
- 経歴
- 農商務省に入り、大正8年から林業試験場技師として砂防造林試験地に指定された村松海岸(茨城県東海村)の造林に着手し、22万本の黒松を植栽。砂丘の形状、生成の調査・研究に基づく河田式造林法を確立した。のち青森県営林局長。著作に「海岸砂丘造林法」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
河田杰 かわだ-まさる
1889-1955 大正-昭和時代の林業技術者。
明治22年1月6日生まれ。農商務省にはいり,林業試験場技師として砂防造林試験地に指定された村松海岸(茨城県東海村)で,大正8年造林に着手し,22万本の黒松を植栽。砂丘の形状,生成の調査・研究にもとづく河田式造林法を確立した。のち青森県営林局長。昭和30年1月16日死去。66歳。東京出身。東京帝大卒。著作に「海岸砂丘造林法」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 