河野金太郎(読み)コウノ キンタロウ

20世紀日本人名事典 「河野金太郎」の解説

河野 金太郎
コウノ キンタロウ

大正・昭和期の料理人 河金(洋食屋)創業者。 カツカレー発案者



生年
明治28(1895)年4月15日

没年
昭和48(1973)年7月23日

出生地
東京・浅草

経歴
東京浅草六区の洋食屋「石村」で修業。大正7年に独立して屋台店開店、10銭のカレーカツレツがメニューだった。ある日「カツレツライスにカレーをかけてくれ」という客があり、これをメニューに加え“河金どんぶり”として売り出す。これが現在のカツカレーの元祖となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む