沸騰水型原発の審査

共同通信ニュース用語解説 「沸騰水型原発の審査」の解説

沸騰水型原発の審査

国内の原発は48基あり、原子力規制委員会は20基を審査中。このうち沸騰水型は8基。2013年7月の新規制基準施行後、沸騰水型では東京電力が柏崎刈羽6、7号機を同年9月に初めて申請。その後、中国電力島根2号機などの申請が続いた。九州電力川内1、2号機が優先審査対象となった影響で審査会合が中断し、今年7月に再開した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む