共同通信ニュース用語解説 「沸騰水型原発の審査」の解説
沸騰水型原発の審査
国内の原発は48基あり、原子力規制委員会は20基を審査中。このうち沸騰水型は8基。2013年7月の新規制基準施行後、沸騰水型では東京電力が柏崎刈羽6、7号機を同年9月に初めて申請。その後、中国電力島根2号機などの申請が続いた。九州電力川内1、2号機が優先審査の対象となった影響で審査会合が中断し、今年7月に再開した。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...