油画(読み)ゆうが(いうぐわ)

普及版 字通 「油画」の読み・字形・画数・意味

【油画】ゆうが(いうぐわ)

油の塗料で車具などにえがく。〔晋書、礼志上〕、將(まさ)に生まれんとす。~皇后、十二搖(髮り)をけ、・魏の故事に依り、衣を衣(き)、油畫雲母の安車に乘り、~・三夫人・九嬪・世太妃~各筐鉤(きやうこう)を載せてに從ふ。

字通「油」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む