油絹(読み)あぶらきぬ

精選版 日本国語大辞典 「油絹」の意味・読み・例文・類語

あぶら‐きぬ【油絹】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「あぶらぎぬ」とも ) 油を塗った絹布。
    1. [初出の実例]「空中(おほそら)にして龍(たつ)に乗(の)れる者有り。貌(かたち)唐人(もろこしびと)に似たり。青き油絹(アブラキヌ)の笠(かさ)を着て、葛城嶺(たけ)より馳せて胆駒(いこま)山に隠る」(出典日本書紀(720)斉明元年五月(北野本訓))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android