おさめ‐どころをさめ‥【治所・納所】
- 〘 名詞 〙
- ① 治めている土地。支配地。所領。
- [初出の実例]「あなたの宮れうこなたの寺のおさめ所とてくんやくにあらざるゆうみんのついへ多し」(出典:浄瑠璃・日本両武将始(1684‐88頃か)一)
- ② 物などを納めておく所。しまっておく場所。なんど。〔羅葡日辞書(1595)〕
- ③ 物事が最後に落ち着くところ。納まり所。
- [初出の実例]「みやづかひつかふまつりて後、かならず身のおさめ所(ドコロ)よき人あまた」(出典:浮世草子・好色一代女(1686)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 