法の灯(読み)ノリノトモシビ

デジタル大辞泉 「法の灯」の意味・読み・例文・類語

のり‐の‐ともしび【法の灯】

仏法を、やみを明るく照らす灯火にたとえていう語。法灯ほうとう
「願はくは暫し闇路にやすらひてかかげやせまし―」〈新古今・釈教〉
師から弟子へと伝えられる法脈を、灯火にたとえた語。法灯
「かかる程に―をかかげ、仏法の命を継がせ給ふになりぬれば」〈栄花・疑ひ〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む