法定清算(読み)ホウテイセイサン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「法定清算」の意味・読み・例文・類語

ほうてい‐せいさんハフテイ‥【法定清算】

  1. 〘 名詞 〙 清算人によって、法律の定める手続に従って行なわれる清算。有限会社や株式会社ではこれが強制される。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の法定清算の言及

【清算】より

…清算の目的は会社の権利義務を処理して残余財産を株主や社員に分配することである。 株式会社では,会社債権者の保護をはかり大株主の横暴を防ぐため,会社の自治にゆだねられる任意清算は認められず,法律の規定による法定清算によらなければならない(商法417条以下)。法定清算には通常清算と特別清算とがあり,後者は清算の遂行に支障があるかまたは債務超過の疑いがあるときに,裁判所の監督の下で行われる(後述)。…

※「法定清算」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む