デジタル大辞泉の解説
て‐つづき【手続(き)】
2 あることをするのに必要な、一定の順序・形式に従った処置。「入学の
手続(き)の関連キーワード |due process of law |自動車及び建設機械に対する強制執行 |ADR(裁判外紛争解決手続) |書面による準備手続 |準備的口頭弁論 |事業再生ADR |アレインメント |準司法的手続 |消費者訴訟法 |弁論準備手続 |審判(法律) |執行保全手続 |聴聞(聴問) |罪状認否手続 |会社更生法 |付審判手続 |準起訴手続 |民事訴訟法 |貞観交替式 |集団訴訟法
情報・通信に関する技術の総称。従来から使われている「IT(Information Technology)」に代わる言葉として使われている。海外では、ITよりICTのほうが一般的である。...
4/20 百科事典マイペディアを更新
4/18 デジタル大辞泉を更新
4/18 デジタル大辞泉プラスを更新
4/12 デジタル大辞泉を更新
8/29 デジタル大辞泉を更新
7/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新