法社(読み)ほうしゃ

精選版 日本国語大辞典 「法社」の意味・読み・例文・類語

ほう‐しゃホフ‥【法社】

  1. 〘 名詞 〙 仏道修行の集団禅林
    1. [初出の実例]「法社蓍亀、宗門冠冕」(出典:宝覚真空禅師録(1346)坤・祭虎関和尚)
    2. [その他の文献]〔元璟‐会稽山平陽寺参寒泉老人詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「法社」の意味・わかりやすい解説

法社 (ほうしゃ)
fǎ shè

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の法社の言及

【義邑】より

…中国,南北朝より隋・唐・五代に在家仏教信者が組織した信仰団体。時期により邑会,法社,社邑などとも呼称される。構成員が協同で功徳を積み行う具体的行為として造像,造寺,修寺などの事業を行った。…

※「法社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android