デジタル大辞泉
「泡苔」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あわ‐ごけ【泡苔】
- 〘 名詞 〙 アワゴケ科の一年草。各地の湿地などに生える。茎はよく分枝して地をはい、長さ約五センチメートル。葉は長さ三ミリメートル内外の倒卵形で柄があり対生する。春から秋に、各葉腋(ようえき)に緑白色の花が一つずつ咲く。〔日本植物名彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
泡苔 (アワゴケ)
学名:Callitriche japonica
植物。アワゴケ科の一年草
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 