洋髪(読み)ヨウハツ

精選版 日本国語大辞典 「洋髪」の意味・読み・例文・類語

よう‐はつヤウ‥【洋髪】

  1. 〘 名詞 〙 西洋風の髪の結い方。洋式の髪形。
    1. [初出の実例]「我国の婦女社会には近来泰西の風習行はれ洋服を着け洋髪を結ぶもの多く」(出典:朝野新聞‐明治一九年(1886)一月八日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の洋髪の言及

【髪形】より

…大正期にかけて流行する七・三女優髷は,これまでの左右均整形を脱した新しい行き方を示し,アイロン・ウェーブ応用の,耳隠しスタイルに展開していった。 洋装の普及とともに洋髪も広まり,大正末期,今和次郎の東京銀座での調査によると,洋髪42%,日本髪%,束髪27%であった。1930年代に入ると,電気パーマネントがアメリカから輸入されてショートヘアが流行するが,第2次大戦中は服装の規制とともにパーマも禁止された。…

※「洋髪」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android