洗轡(読み)あらいぐつわ

精選版 日本国語大辞典 「洗轡」の意味・読み・例文・類語

あらい‐ぐつわあらひ‥【洗轡】

  1. 〘 名詞 〙 馬具一種。馬を洗ったり、初歩練習をしたりするときに用いる、三筋麻縄をつけただけの簡単なくつわ。つくりぐつわ。水勒(すいろく)
    1. [初出の実例]「乗轡に而も又あらひ轡にても、引きて可渡候」(出典:大内問答(1509))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android