津々村
つつむら
[現在地名]高梁市中井町津々
西方村の北東、津々川の上流部に位置し、本村・入野・横内・山際などの集落がある。天正(一五七三―九二)頃の某功名覚書(荘文書)に毛利氏家臣宍戸備前守が津々城を攻めたことがみえる。寛永備中国絵図に村名がみえ、高五三〇石余、松山藩領(以後の領主の変遷は松山西村に同じ)。正保郷帳でも同高、松林少・柴山小・芝草山大とあり、枝村に中津井・横内・正山・入野・山際の五村を記す。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 