備中村鑑(読み)びつちゆうむらかがみ

日本歴史地名大系 「備中村鑑」の解説

備中村鑑
びつちゆうむらかがみ

二巻二冊 渡辺正利著

成立 万延元年頃 文久元年刊

解説 備中全体の便覧。備中一一郡五七〇ヵ村を領主別に整理し、その居城・陣屋の所在地、各村の石高および大庄屋庄屋年寄、各領の御用達などを記す。複雑を極める諸領の分布を知るうえで好都合。このほか巻頭には、備中の名人・名物・名産吉備中山など名所図とその説明を載せ、巻末には当国三十三所并十八神順道記・本州古城跡を付す。

活字本 吉備群書集成第二輯

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む