津端修(読み)ツバタ オサム

20世紀日本人名事典 「津端修」の解説

津端 修
ツバタ オサム

昭和期の和歌文学研究家



生年
明治28(1895)年4月10日

没年
昭和55(1980)年10月20日

出生地
東京

経歴
佐佐木信綱に私淑し、短歌俳句を「時事新聞」「文章世界」などに投稿する。昭和30年歌集「八手の花」を刊行。また29年には明治、大正、昭和の短歌4万8千首を単語分類した労作「現代短歌分類辞典」を刊行している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む