デジタル大辞泉
「流れ行く」の意味・読み・例文・類語
ながれ‐ゆ・く【流れ行く】
[動カ五(四)]
1 水などがある方向へ移動していく。「大河が―・く」
2 物事が移り変わっていく。「時代が―・く」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ながれ‐ゆ・く【流行】
- 〘 自動詞 カ行四段活用 〙
- ① 流れてゆく。流れのまにまに運ばれる。
- [初出の実例]「吾が袖に降りつる雪も流去(ながれゆき)て妹が袂にい行き触れぬか」(出典:万葉集(8C後)一〇・二三二〇)
- ② 流転してゆく。推移してゆく。
- [初出の実例]「人もわれも浮きつ沈みつ流れゆくを」(出典:文づかひ(1891)〈森鴎外〉)
- ③ 流人(るにん)となって行く。
- [初出の実例]「ながれゆく我れはみくづとなりはてぬ君しがらみとなりてとどめよ」(出典:大鏡(12C前)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 