流通市場(読み)リュウツウシジョウ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「流通市場」の意味・読み・例文・類語

りゅうつう‐しじょうリウツウシヂャウ【流通市場】

  1. 〘 名詞 〙 すでに発行されている有価証券が、売買取引される市場をいう。主要なものに証券取引所がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の流通市場の言及

【証券市場】より

…すなわち,証券市場は金融市場の一環をなすということができる。
[種類]
 証券の最初の保有者を確定する取引を発行取引,第2番目以降の取引を流通取引といい,前者の行われる場を発行市場,後者の行われる場を流通市場という。これら両市場は証券市場の構成要素として対等の重要性を有し,両者相まって証券市場は後述するような経済的機能を果たすことができる。…

※「流通市場」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む