浄谷寺
じようこくじ
[現在地名]富田林市富田林町
富田林興正寺別院北西方にあり、旧富田林御坊寺内町の一画をなす。融通念仏宗、半偈山三仏院と号し、本尊阿弥陀如来。弘安九年(一二八六)真証の創建で、もと毛人谷村にあったが、のち現在地に移転。富田林御坊御禁制書其外諸証拠書写(京都大学蔵杉山家文書)によると、元和六年(一六二〇)当寺建立に際し富田林御坊に対し「不敬ケ間敷儀仕間敷」と寺内町で一札を入れており、この頃には移転していたと考えられる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 