浅利(読み)あさり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「浅利」の意味・わかりやすい解説

浅利
あさり

島根県中部,江津市海岸部にある集落。旧村名。 1954年近隣町村と合体して江津市となる。海跡湖の菰沢 (こもざわ) 池があり灌漑用水供給。室神山 (通称浅利富士) は柿本人麻呂が歌に詠んだ屋上乃山 (やかみのやま) で,海岸は海水浴磯釣り適所

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む