デジタル大辞泉 「浅部超低周波地震」の意味・読み・例文・類語 せんぶちょうていしゅうは‐じしん〔センブテウテイシウハヂシン〕【浅部超低周波地震】 地殻のプレート境界の浅部で発生する低周波の地震。スロー地震の一種。10秒程度の非常に長い周期をもつ。プレートの沈み込みに伴い、堆積物がまだ軟らかい状態にある付加体に生じるずれに起因すると考えられている。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 配送も行う保険調剤薬局の調剤事務 株式会社リフルファーマシー 石川県 金沢市 月給16万5,000円~24万円 正社員 事務的軽作業/土日祝休み/未経験OK/大手企業 UT MESC株式会社 茨城県 ひたちなか市 時給1,200円~1,250円 派遣社員 Sponserd by