浦仕舞(読み)うらじまい

精選版 日本国語大辞典 「浦仕舞」の意味・読み・例文・類語

うら‐じまい‥じまひ【浦仕舞】

  1. 〘 名詞 〙 江戸時代廻船が難破した際、荷主代表者現場におもむいて積荷や船の処理をすること。浦改(うらあらため)
    1. [初出の実例]「日数相掛り浦仕舞も延引相成候に付、荷主中雑費も夥敷事甚気之毒」(出典:贄浦庄屋記録(1867))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android