浦富焼(読み)うらどめやき

事典 日本の地域ブランド・名産品 「浦富焼」の解説

浦富焼[陶磁]
うらどめやき

中国地方鳥取県地域ブランド
岩美郡岩美町で製作されている。江戸時代末期、出石焼職人により浦富海岸の土を使った染付磁器の窯が築かれた。白地に青の模様特徴。1970(昭和45)年に復興された。鳥取県郷土工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む