デジタル大辞泉
「浦富海岸」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
浦富海岸 (うらどめかいがん)
鳥取県東部の岩石海岸。東は兵庫県境から西は駟馳(しち)山までの屈曲に富む海岸で,山陰海岸国立公園の核心をなす。とくに網代(あじろ)から浦富までの変化に富む約3kmの花コウ岩質の海岸は浦富西海岸と呼ばれ,多くの小岬や鴨ヶ磯などの入江,菜種島,黒島,松島などの島,海賊穴などの海食洞や波食微地形があり,磯なれ松,イワツバメなども存在する。浦富東海岸には羽尾岬,陸上岬の岩石海岸や竜神洞と呼ぶ著名な海食洞などがある。牧谷地区には山陰海岸自然科学館があり,また鴨ヶ磯~城原海岸は海中公園に指定されている。
執筆者:豊島 吉則
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
浦富海岸
鳥取県岩美郡岩美町北部、日本海に突き出した羽尾岬から田後、網代へ至るリアス式海岸。断崖絶壁、奇石の連なる中に白砂青松が点在する景勝地。田後~網代間には断崖上に遊歩道も整備されている。1987年、「日本の白砂青松100選」に選定された。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
Sponserd by 
浦富海岸
(鳥取県岩美郡岩美町)
「日本百景」指定の観光名所。
浦富海岸
(鳥取県岩美郡岩美町)
「遊歩百選」指定の観光名所。
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
Sponserd by 