浪子・武男(読み)なみこ・たけお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「浪子・武男」の解説

浪子・武男 なみこ・たけお

徳冨蘆花(とくとみ-ろか)の小説不如帰(ほととぎす)」に登場する男女
浪子は陸軍中将片岡毅の娘で,海軍少尉川島武男と結婚する。肺結核のため,夫が遠洋航海中に姑(しゅうとめ)により離縁され,悲嘆のうちに血をはいて死ぬ。浪子は大山巌の娘信子,武男は三島通庸(みちつね)の子弥太郎がモデルとされる。小説は明治31-32年「国民新聞」に連載された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む