浪遊(読み)ろうゆう

精選版 日本国語大辞典 「浪遊」の意味・読み・例文・類語

ろう‐ゆうラウイウ【浪遊】

  1. 〘 名詞 〙 ぶらぶらして日を送ること。また、金銭を浪費して遊ぶこと。
    1. [初出の実例]「南海・山陽之地に浪遊之日に、越前九郎兵衛と申すものと相識り候」(出典:白石先生手簡(1725頃)九)
    2. 「其主人没落後、浪遊して抱へる人なければ」(出典:随筆・耳嚢(1784‐1814)六)
    3. [その他の文献]〔杜牧‐見穆三十宅中庭海榴花謝詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「浪遊」の読み・字形・画数・意味

【浪遊】ろうゆう

漫遊する。

字通「浪」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む