海への温暖化の影響

共同通信ニュース用語解説 「海への温暖化の影響」の解説

海への温暖化の影響

地球温暖化によって世界の海水温度が高くなることや地上氷河氷床が解けることで海面上昇が進んでいる。異常な高温域が長期間続く「海洋熱波」も多発傾向にあり、漁業資源やサンゴ礁への悪影響が出ている。大気中の二酸化炭素濃度が高くなった結果、海水中の炭酸の量が増えて海水の酸性度が高まる「海洋酸性化」が進んでいることも分かってきた。酸性化が進むと、動物プランクトンウニ、貝、サンゴなどが骨格や殻を作れなくなると懸念されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む