酸性度(読み)サンセイド(その他表記)acidity

翻訳|acidity

デジタル大辞泉 「酸性度」の意味・読み・例文・類語

さんせい‐ど【酸性度】

酸としての強さの程度を示す値。ふつう、水素イオン指数pHで表す。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「酸性度」の意味・読み・例文・類語

さんせい‐ど【酸性度】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 溶液の酸の程度で、塩基一分子中に存在する水酸基うち酸基または陰性基で置換することができる水酸基の数で表わしたもの。水酸基の数によって一酸塩基二酸塩基三酸塩基などのように区別される。〔稿本化学語彙(1900)〕
  3. 酸の強さの程度。酸度

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「酸性度」の意味・わかりやすい解説

酸性度
さんせいど
acidity

溶液の酸性の程度を示す量。一般には水素イオン濃度指数pHが用いられる。溶液中での水素イオン濃度aH+とするとき、pHは次式で示される。

  pH=-logaH+
 正確にはイオン活量が用いられるが、普通は活量のかわりに濃度が近似的に用いられ、pHが小さくなるほど酸性度は高くなる。

 酸の濃厚溶液では、ブレンステッドの酸塩基理論を適用してアメリカのハメットLouis Plack Hammett(1894―1987)が提案した酸度関数で定義される酸性度h0を用いる。

  h0=-log(aH+fB/fHB+)
ここでHB+は強い酸であり、fHB+は酸の活量係数、fBは強い酸と共役する弱い塩基Bの活量係数である。

[岩本振武]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「酸性度」の解説

酸性度

 →酸度

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の酸性度の言及

【酸・塩基】より


[水溶液中での酸・塩基]
 水溶液中でのHの濃度あるいはpHをその水溶液の酸の強さとすることができるが,酸自身の酸の強さとしては,酸がHを放出するものであるということからすれば,その程度すなわちKaがその酸の強さをあらわすことになる。Kaを酸解離定数,-logKa=pKaのようにしてpKaを酸解離指数といい,これによって酸性度をあらわす。Kbは塩基解離定数,pKbは塩基解離指数(塩基性度をあらわす)であるが,KbKaと逆の関係にあるからKaあるいはpKaだけで,酸および塩基の強さをあらわすことができる。…

※「酸性度」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android