海上保安庁法25条

共同通信ニュース用語解説 「海上保安庁法25条」の解説

海上保安庁法25条

海上保安庁軍隊ではないことを明確に規定した条文海保が「軍隊として組織、訓練され、または軍隊としての機能を営むこと」を禁じている。海保は、連合軍占領下の1948年、米国主導の下で自衛隊に先立って発足した。当時、ソ連や中国が「日本の再軍備につながる」として創設反対。憲法9条に「戦力不保持」が明記されており、本来不要な規定だったが、批判をかわす狙いから米国が非軍事的性格を保証する精神規定として盛り込んだ経緯がある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む