海外安全情報(読み)カイガイアンゼンジョウホウ

デジタル大辞泉 「海外安全情報」の意味・読み・例文・類語

かいがいあんぜん‐じょうほう〔カイグワイアンゼンジヤウホウ〕【海外安全情報】

海外渡航・滞在する人が安全を確保するための参考情報として、外務省が発表する情報。特定の国や地域の最新の治安情勢や安全対策の目安を知らせる「危険情報」、限定された期間・場所で生じた事件事故の情報を速報的に知らせる「スポット情報」、複数の国や地域にまたがる広い範囲で注意が必要な情報を知らせる「広域情報」、防犯やトラブル回避に役立つ基礎的な情報をまとめた「安全対策基礎データ」などがある。
[補説]「危険情報」は、「レベル1:十分注意してください。」「レベル2:不要不急の渡航は止めてください。」「レベル3:渡航は止めてください。(渡航中止勧告)」「レベル4:退避してください。渡航は止めてください。(退避勧告)」という安全対策の目安とともに、詳細な情報が提供される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵mini 「海外安全情報」の解説

海外安全情報

日本の外務省が発表する海外渡航者向け情報の総称従来の「渡航情報」を改称したもので、2015年9月より本名称となる。世界各国・地域の治安情勢を知らせる「危険情報」、感染症の注意喚起を行う「感染症危険情報」の他、災害情報などが含まれる。改称に併せて、これらの情報の危険度を示す表記表現も見直された。危険情報は従来の4段階の区分にレベル1~4の表記を加え、退避勧告などの呼び掛けもより厳しい表現に変更。危険度による分類のなかった感染症危険情報の注意喚起も危険情報と同じ4段階の区分に改められ、呼び掛けの表現も揃えられた。

(2015-8-7)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android