海底噴火(読み)かいていふんか

百科事典マイペディア 「海底噴火」の意味・わかりやすい解説

海底噴火【かいていふんか】

海底で起こる火山噴火現象。マグマが直接海水と接触するので急冷し,多量のガラス質火山灰を生じる。浅海底では爆発的な噴火が多いが,深海底では高い水圧のため爆発力は弱まると考えられている。たとえば1952年−1953年の明神礁の噴火はその例である。→海底火山

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android