海栗島

デジタル大辞泉プラス 「海栗島」の解説

海栗島

九州韓国の間の対馬海峡に浮かぶ島、対馬島北端鰐浦の北約1キロメートルに位置する島。「うにじま」と読む。面積約0.09平方キロメートル。長崎県対馬市に属する。明治時代に旧陸軍の無線基地が置かれ、現在も航空自衛隊のレーダー基地が設置されているため、通常一般人は立ち入ることができない。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の海栗島の言及

【上対馬[町]】より

…漁業以外では杉,ヒノキの造林,シイタケ,肉用牛の生産が盛ん。国境の町のため海栗(うに)島には航空自衛隊レーダーサイト,鰐浦には海上自衛隊上対馬警備所と海上保安庁トーキング・ビーコン局,比田勝北東部の権現山にはロラン局,舟志湾には東洋一の電波灯台がある。海岸線は壱岐対馬国定公園の一部で,鰐浦ヒトツバタゴ自生地は天然記念物。…

※「海栗島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android