海洋ロボット(読み)かいようロボット

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「海洋ロボット」の意味・わかりやすい解説

海洋ロボット
かいようロボット

海洋開発に用いられるロボットで,極限作業用ロボットプロジェクトの一つの課題である。このロボットの目的は,海洋または海中で用いられる機器の点検整備,海洋建設物の工事海底資源探査などである。海洋ロボットは,耐海水性,低温高圧力下での作業性,揺れや移動に対する対策などが強く要求され,人間が操作するものでは遠隔操縦性が課題になる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む