海洋プラットホーム(読み)カイヨウプラットホーム

デジタル大辞泉 「海洋プラットホーム」の意味・読み・例文・類語

かいよう‐プラットホーム〔カイヤウ‐〕【海洋プラットホーム】

海洋開発などの作業を行う土台となる構造物。海底油田や天然ガス田の採取海底ケーブル敷設などに利用する。海底に打ち込んだ杭や係留索で固定する方式と、大深度の海域でも利用できる浮体式に大別される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「海洋プラットホーム」の意味・わかりやすい解説

海洋プラットホーム
かいようぷらっとほーむ

海洋掘削

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む