海洋無酸素事変(読み)カイヨウムサンソジヘン

デジタル大辞泉 「海洋無酸素事変」の意味・読み・例文・類語

かいようむさんそ‐じへん〔カイヤウムサンソ‐〕【海洋無酸素事変】

海水中の酸素が地球規模で欠乏する現象赤潮などよりはるかに広範囲で、これが数回起きたとされる中生代には、大量の有機物が分解せずに堆積し黒色頁岩などの地層が形成された。原因は明らかではないが、火山活動の活発化による地球温暖化という説が有力。海洋低酸素事変OAE(oceanic anoxic event)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android