海賊盤(読み)カイゾクバン

音楽用語ダス 「海賊盤」の解説

海賊盤 [bootleg]

公式に作品を発売しているレコード会社や、アーティスト本人の許諾を得ずに不正に発売された作品のこと。ブートレッグ、カウンターフィッツともいう。正規盤のコピーコンサートの隠し録り、未発表曲など種類は様々。海賊盤はレコード会社やアーティストの正当な権利を奪うものだが、貴重な音源はコレクターズ・アイテムになることもある。また、昔から海賊盤の枚数でそのアーティストの人気度が分かるともいわれる。アメリカなどでは海賊盤専門の大規模なレーベルも存在するほどだ。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む