消費税の再増税

共同通信ニュース用語解説 「消費税の再増税」の解説

消費税の再増税

2014年4月に8%へ引き上げた消費税率を、17年4月に10%へ再び引き上げること。12年8月に成立した消費税増税法では15年10月に再び引き上げるとしていたが、安倍晋三首相は8%への増税後に消費低迷が続いたことなどを理由として再増税の時期延期した。安倍首相は17年4月より先へ再び延期はしないと明言している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む