共同通信ニュース用語解説 「消費税増税法」の解説
消費税増税法
社会保障の安定財源を確保するため2012年8月に成立した法律。経済状況の好転を条件として、現在5%の消費税率をことし4月1日に8%、15年10月1日に10%へ引き上げるとしている。税率引き上げは原則として増税日の午前0時以降だが、24時間営業など業務が日付をまたぐ場合は、事業者が新税率を適用するタイミングを判断する。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...