消費税増税法

共同通信ニュース用語解説 「消費税増税法」の解説

消費税増税法

社会保障安定財源を確保するため2012年8月に成立した法律。経済状況の好転条件として、現在5%の消費税率をことし4月1日に8%、15年10月1日に10%へ引き上げるとしている。税率引き上げは原則として増税日の午前0時以降だが、24時間営業など業務日付をまたぐ場合は、事業者が新税率を適用するタイミングを判断する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android