消費税増税時の経済対策

共同通信ニュース用語解説 「消費税増税時の経済対策」の解説

消費税増税時の経済対策

5%から8%への消費税率引き上げに伴う景気悪化を防ぐため、政府総額約5兆5千億円の2013年度補正予算を組んで実行した影響緩和策。公共事業や、企業減税による減収穴埋め中核を占めた。与党内で家計支援が手薄との声があり「すまい給付金」「住まいの復興給付金」のほか低所得者、子育て世帯への給付金を設け、計約6700億円を充てた。安倍晋三首相は再増税の是非を判断するに当たり、対策の効果を検証する考えを示している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む