消防救助機動部隊(読み)ショウボウキュウジョキドウブタイ

デジタル大辞泉 「消防救助機動部隊」の意味・読み・例文・類語

しょうぼうきゅうじょ‐きどうぶたい〔セウバウキウジヨ‐〕【消防救助機動部隊】

大規模な災害事故などに対応する東京消防庁の専門部隊。救助・救急活動に必要とされる特殊な車両・資機材を備え、高度な技術を有する隊員で構成される。阪神・淡路大震災教訓として平成8年(1996)に創設された。通称ハイパーレスキュー隊

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 阪神

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android