涙の道(その他表記)Trail of Tears

山川 世界史小辞典 改訂新版 「涙の道」の解説

「涙の道」(なみだのみち)
Trail of Tears

「涙の旅路」ともいう。アメリカ政府はインディアン強制移住法(1830年)の制定後,南部の開化5部族と呼ばれる先住民約10万人のミシシッピ川以西の地への強制移住を開始した。その一つチェロキー族の旅路(38~39年)は「涙の道」と呼ばれ,ジョージアからオクラホマに至る3000kmの途次,1万5000人のうち4000人が病気飢餓で命を落とすという悲惨なものとなった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む