共同通信ニュース用語解説 「インディアン強制移住法」の解説
インディアン強制移住法
大河ミシシッピの東に住むアメリカ先住民のインディアンを川の西側に追放するとした1830年制定の米連邦法。第7代のジャクソン大統領が署名し、成立した。インディアンのうち、チェロキー族は38~39年、南部ジョージアから現在のオクラホマまで千数百キロの移動を強いられ、推計4千人が死亡した。「涙の旅路」と呼ばれる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
大河ミシシッピの東に住むアメリカ先住民のインディアンを川の西側に追放するとした1830年制定の米連邦法。第7代のジャクソン大統領が署名し、成立した。インディアンのうち、チェロキー族は38~39年、南部ジョージアから現在のオクラホマまで千数百キロの移動を強いられ、推計4千人が死亡した。「涙の旅路」と呼ばれる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
アメリカ合衆国のジャクソン政権下で1830年に制定された連邦法。正確には「州もしくは準州に住むインディアンとの土地の交換、およびミシシッピ川の西部に彼らを移住させることを規定する法律」。1787年の北西部領地条令などにみられるインディアンの財産権と政治的自治を尊重するという合衆国の初期の政策からの最初の分離ともいうべきものである。それは、大統領に、同川東部の諸州に住むインディアンのため必要と考えるときには、同川西部の州や準州に含まれていない合衆国の土地を適当に分割し、現にインディアン部族が住んでいる土地と交換できる権限を与え、また、合衆国が永遠にインディアンおよびその子孫に対し、交換された地域を保護することを、大統領は当該部族に厳かに保証することなどを規定した。しかし、このような新しい移住地さえもインディアンには十分に保障されなかった。
[上田伝明]
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
…同じころ南部ではチェロキー族などが文明化政策を受け入れて農業化・文明化への道を歩み,黒人奴隷制度も導入したが,クリーク族の抗戦派は文明化を拒み,A.ジャクソン軍と戦って敗れ,広大な領土を奪われた。こうしてミシシッピ川以東における優位を確立した合衆国政府は,1830年にインディアン強制移住法を制定して,ミシシッピ川以東の諸部族に同川以西への移住を強制した。諸部族は多大の犠牲者を出しながら長い〈涙の旅路〉をたどった。…
※「インディアン強制移住法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新