液化型アミラーゼ

栄養・生化学辞典 「液化型アミラーゼ」の解説

液化型アミラーゼ

 液化アミラーゼともいう.デンプン糖鎖を任意の個所で切断する様式で作用する酵素で,デンプンが急速に低分子化し粘度が低下することから命名されたアミラーゼ.アミロース鎖の末端に作用して急速にマルトースなどを生成するために早い時期に甘味が強くなる糖化型アミラーゼに対していう.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android