デジタル大辞泉
「淘げる」の意味・読み・例文・類語
よな・げる【×淘げる】
[動ガ下一][文]よな・ぐ[ガ下二]
1 米を水に入れてゆすってとぐ。「ざるで米を―・げる」
2 水に入れてかきまぜ、細かいものなどをゆらしてより分ける。
「錫礦にて錫を淘する([左注]―・げる)」〈中村訳・西国立志編〉
3 より分けて悪いものを捨てる。
「一年に一度身代―・げて見」〈柳多留拾遺・初〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
よな・げる【淘・汰】
- 〘 他動詞 ガ下一段活用 〙
[ 文語形 ]よな・ぐ 〘 他動詞 ガ下二段活用 〙 - ① 米を水に入れて淘(ゆ)りとぐ。米をとぐ。
- ② 細かいものなどを水に入れてかきまぜ、ゆすってよりわける。
- [初出の実例]「くんのまれぜひなくおかわよなげて見」(出典:雑俳・川柳評万句合‐明和三(1766)礼五)
- ③ よりわけて悪いものを捨てる。淘汰する。
- [初出の実例]「壱年に壱度身躰よなげて見」(出典:雑俳・川柳評万句合‐明和三(1766)松四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 