深沢古墳
ふかさわこふん
[現在地名]塩川町中屋沢 宮ノ西
深沢集落の東方、大深沢が形成した標高約一九三メートルの扇状地上に立地する。付近には田中船森古墳・茶臼森古墳や十九壇古墳群があり、昭和四九年(一九七四)測量調査が実施された。調査の結果、全長四二・五メートル、後円(方)部径二七・五メートル、前方部幅一六・五メートル、くびれ部幅一二・七メートルの前方後円墳とされたが、後円部の形が著しく崩れていることから、前方後方墳の可能性も考えられる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 