深渡瀬村(読み)ふかわたぜむら

日本歴史地名大系 「深渡瀬村」の解説

深渡瀬村
ふかわたぜむら

[現在地名]水俣市市渡瀬いちわたぜ

久木野くぎの川が水俣川に合流する所の久木野川沿岸にあり、上流宝河内ほうがわち村・市渡瀬村、下流薄原すすばる村・桜野さくらの村がある。寛永一〇年(一六三三)人畜改帳に「水俣内深河村」の小村として村名がみえ、屋敷数四、男一二・女一〇、牛一・馬一が記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 くぎ

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む