深田精一(読み)ふかだ せいいち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「深田精一」の解説

深田精一 ふかだ-せいいち

1802-1856* 江戸時代後期の儒者
享和2年生まれ。深田香実長男尾張(おわり)名古屋藩につかえ,漢詩をよくした。12代藩主後継問題では,松平義恕(よしくみ)(のち14代藩主徳川慶勝)を擁立する金鉄党に属して活動した。安政2年12月27日死去。54歳。号は百信庵,木石居。著作に「黙黙余声」「煎茶訣(せんちゃけつ)」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む