添い寝フレンド(読み)そいねふれんど

知恵蔵mini 「添い寝フレンド」の解説

添い寝フレンド

添い寝をする異性友達のこと。ソフレともいう。14年春頃から広まり始めた言葉で、同年夏にはテレビでも紹介されるようになった。「キスフレ」はキス止まりの異性関係だが、添い寝フレンドはキスもせず、一緒の布団で寄り添って眠る。相談事などを打ち明けることができる親しい異性の友人関係から添い寝フレンドに発展することが多いとされる。

(2015-3-9)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む